欧米の人がパスタを食べたり、スープを飲んだりする時、日本人のように「ズルズル」と音を立ててすする事はありません。
欧米では、食事中に「音を立ててすすらない」というマナーがあるからです。
これは食事だけに限らず、鼻水が出た時でも同じです。そういう場合は、手鼻かハンカチに鼻を噛んで済まします。また、この時の「ブー」という音に対しては不快な顔をされる事はありません。
食べ物に限らず、「ズルズル」と音を立てながら吸い込むという行為自体にだけ、強い嫌悪感があるようです。
ですから、初めて欧米に行くという人と一緒に旅行する際は、こういった基本的なマナーや、絶対にやってはいけないタブーについて、予めアドバイスをしておく事が大切です。
食事中に気づいてその場で教えるというのは、その人のプライドを踏みつぶすような無粋な行為ですので、せっかくの楽しい旅行が台無しになってしまいます。
日本人がズルズルと音を立てて食べる理由
ところで日本人はなぜ「ズルズル」と音を立てながら食事をするようになったのでしょう。
日本そばを食べる時には、かえってこの「ズルズル」という音を気持ち良く立てられる方が、「粋」だと言われる事もあるほどです。
その大きな理由は、「箸」と「食事の温度」にあります。
パスタをフォークで食べるときには、くるくるとパスタをフォークに巻き付けて、口の中へぐっと押し込んでやれば簡単に食べる事ができます。
しかし日本そばの場合は、箸でそばを食べようとすると、長いそばを口元に持っていくのが精一杯です。後は、必然的に「ズルズル」と音を立ててすする事になります。
また、もう一つの大きな理由が「食事の温度」です。箸でズルズルと食べる事を身につけた日本人は、熱い温度の汁をすする時、同じように「ズルズル」とすすれば、熱い汁でも簡単に飲める事に気づきます。汁が熱いまま飲めるというのは、調理した後にすぐに食べ始められるというメリットと、椀の中で汁が冷めにくいというメリットをもたらします。
さらに、この食べ方をすると食事と空気が適度に混ざりあい、旨味や風味が増すという事にも気づきました。
日本人でもズルズル音が嫌いな人がいる
ところが最近では、この「ズルズル」と音を立てる食べ方を嫌う日本人が増えています。食事や文化の欧米化が原因ですが、日本独特の食文化が失われていくのは寂しいものです。
僕は、日本そばやうどんを食べる時、この「ズルズル」という音をさせて食べるのですが、一度ある女性と食事をしている時、「ちょっと音を立てるのはマナー違反だよ」と言われたことがあります。
その人とは対して深い仲でもなかったので、素直に「ごめん」と言ってパスタのように口に押し込みながら食べました。その時は、先ほどのそばと同じそばとは思えない程、味が変わって驚きました。
しかし、マナーというのは本来「周りの人に不快な気持ちをさせない」というのが信条です。相手から止めてほしいと言われれば、ウンチクをあれこれ語って我を通すよりも、受け入れてあげたほうが良い場合もあります。
ズルズル音を出さずに食べるには
最後に、パスタやスープを「ズルズル」と音を立てずに食べる方法について説明します。
パスタの場合は、フォークにクルクルと巻き付け、口の中まで押し込みます。口先で止めると、どうしてもそこから吸い込みたくなりますので、しっかりと舌の上まで食べ物を運んでやるのがコツです。
スープの場合は、音を立てなくても飲める温度までしっかりと冷ましてから食べ始めます。欧米のレストランで食べる場合は、そもそも熱いスープは出て来ませんので安心してください。
スープをスープスプーンに入れたら、そのまま口まで運びますが、この時、顔はくれぐれも下に向けないようにしてください。うつむいたままスープを口に運ぶと、口の中までスープを運ぶ事が出来ず、「ズルズル」と吸い込む事になります。顔は前に向けたままで、しっかりとスプーンを傾け、口の中にスープを流し込んでください。
「吸う」のではなく「流し込む」という意識で食べるのがコツです。